【フィリピン留学ブログ】興味があるのは食べ物だけ?

前回に引き続き、単語のせいで伝えたい意味とは少し違う形で、相手に伝わっていた件に関して書いてみます。

いつもの通り、毎日何かあるようでない日々を日記にして先生の添削を受けていました。日常で特に真新しいことは起きません・・・滅多に。そのため途中から日記というより、日本の歴史の紹介や一風変わった文化をまとめて説明するような形式に変わっていました。

そんな中でも少しは当たり障りのないことも書きたいんです。

ルームメイトとの文化の違いによる認識の不一致(彼の性格によるところが大きかったのでは・・・)や、一緒に外でご飯を食べたこととかです。

I ate dinner with my friend yesterday that was my last day in this school and I will never forget him who is one of my best friend.

まあこんな感じで書きました。

・・・英語での婉曲的な表現がうまく出来るほど語彙力があるとは言えない状況ですと、どうしても直球表現になってしまい、日本語で言うとこっぱずかしい意味になってます。まず、日本語ではこんなこと言わないだろって、我ながら突っ込みをいれたいところです。そんな訳で和訳はしません。

こんな時にも私の先生はびしっと添削。

It is better to use “have” than “eat”.

友達と楽しいdinner timeを持ったというニュアンスの方が自然だと説明してくれました。”eat”では食事が主体となるので友達はあくまでも付属品みたいだと言ってました。たしかに、それだと伝えたいこととずれているなと納得。 今までは特に気にせず使っており、あまり深く考えていませんでした。

ということは、誰かを食事に誘うときは”eat”ではなく”have”を使うほうが自然なんですね。

“eat”を使う場面としては、フィリピン留学中にどうしても日本食が恋しくて、食べたくて食べたくてしょがないとき。そんなときには・・・

I want to eat Japanese food…especially SUSHI !!!

 


First Wellness English Academy
Go GLOBAL!!

 

 フィリピン留学についての詳細はこちらから

 

Amazon EC2環境構築〜PHP+mysqlインストールまで

By 2013/04/16 No tags Permalink

Amazon Web Services

本日は、Amazonが提供するクラウドコンピューティング•サービス「Amazon Web Services」のAmazon EC2を用いて、クラウド•サーバーを構築します。AWSは「初期投資を抑え低コストでサービスを開始できる」、「トラフィックに対応して柔軟にスケーラビリティが可能」、「99.95%の可用性、堅牢なセキュリティー」、などAWSメリットは上げれば切りがありません。

しかし、AWSは多種多様なサービスを展開しており、そのためAWSは一見複雑そうであり、なかなか実際に使ってみようと一歩を踏み出せない事実もあります。

そこで、今回は10分でAmazon EC2環境構築からPHP+mysqlインストール、動作確認をすることを目標に、説明事項を絞って解説します。

 

Amazon EC2環境構築

 

AWSサービス一覧

Services内容一覧、サービス項目は多いですが今回使用するのはEC2のみです。

①EC2を選択します。

 

 

EC2ダッシュボード

左のサイドバー、Actionsはサーバー構築後に使用します。

①EC2サーバーの所在地域を設定できます。自サイトへのトラフィック数が多い地域を選択します。日本でサービスを展開する場合は、通常Tokyoを選択します。

②Launch Instanceをクリックするとサーバー構築が開始できます。

 

 

新しいインスタントをつくる

EC2サーバーの構築方法を選べます。初めての方はClassic Wizardがオススメです。

①今回は、Classicを選択します。

 

 

OSを選ぶ

Amazon Linux、Red Hat Enterprise Linux、UbuntuなどのLinux各種、Windows Server、あらかじめ多様なOSがEC2には準備されています。用途に応じて、選んでください。

①AWS Marketplace対応済みであり、OS使用料が無料のAmazon LInux AMIがオススメです。用途に合わせてOSを選びSelectをクリックしてください。

 

 

スペックを決める

①構築するサーバーのスペックを選べます。自サイトのトラフィックに合わせて選んでください。サーバー構築後でも、簡単に処理能力のスペックアップ、分散処理によるスケールアウトができるため、とりあえず最もコストが低いT1 Microを選ぶと良いでしょう。

②サーバーの所在場所に応じて、Availability Zoneを設定できます。Tokyoの場合はap-northeast-1a、ap-northeast-2a、ap-northeast-3aが選べます。今回はap-northeast-1aを選びます。

③1,2を設定後、continueをクリックして次に進んでください。

 

 

オプションの設定

①EC2サーバー監視ツールのCloudWatch使用の有無を選択できます。CloudWatchをonにするとCPU消費量、通信量を簡単に確認できるようになるため、使用することをオススメします。

②EC2サーバーは簡単にterminate(削除)することができます。そのため、クリックする場所を間違えただけでEC2サーバーがterminateされてしまします。プロテクションにチェックを入れとけば、terminate実行プロセスを複雑化することができ、凡ミスによるEC2サーバーのterminateを防止することができます。

③EC2サーバーをシャットダウンした際の処理をStopまたはterminateのどちらのにするか設定可能です。Stopに設定するのが無難です。

④1,2,3の設定を確認した後、Continueをクリックして次に進みます。

 

 

秘密鍵の作成

①Create a new Key Pairを選択して新しい秘密鍵を作成します。

②任意のKey pairの名前を付けます。

③名前を付けたKey pairをCreate & Downloadをクッリクすることで、作成、ダウンロードすることができます。

④Key pairを作成、ダウンロード後、Continueをクリックして次に進みます。

セキュリティーグループの作成

①Create a new Security Groupを選択して新しいセキュリティーグループを作成します。

②任意のセキュリティーグループ名を付けます。日本語は使えません。

③任意のセキュリティーグループ説明文を付けます。日本語は使えません。

④SSH、HTTP各選択後、Add Ruleをクリックして、TCP Port-22(SSH)と80(HTTP)を開きます。

⑤1~4を設定後、Continueをクリックして次に進んでください。

 

 

クラウドサーバー構築

  解説したページ以外にも何ページか表示されることがありますが、Continueをクリックして次に進めば問題ありません。

①表示された内容で問題なければ、Launchをクリックすれば、自分だけのクラウドサーバーを構築できます。

 

ターミナルからクラウドサーバーを設定~PHP/mysqlインストールまで



EC2ダッシュボードのActions

EC2サーバーは構築できましたが、このままでは使い物になりません。そのため、自サーバーの設定する必要があります。先ほど、作ったKey Pairを使って自分のパソコンのコマンドラインから直接自サーバーの設定することができます。(Macのターミナルを使用)

①構築した自サーバーを選択します。

②その後、Actionsボタンをクリックします。

③Connectを選択します。

 

 

SSH接続

①二つの接続方法がありますが、今回は上のConnect with a standalone SSH Clientを選びます。セキュリティーグループ設定時、TCP Port-22(SSH)を開けとけばSSH接続が可能になります。

②ssh -iから始まるラインをコピーして、保存します。

 

 

ターミナルとUnixコマンド

先ほどダウンロードした秘密鍵を/Users下部にあるスペースに移動させ、パーミションをchmod 600 + 名前.pemで変更します。デフォルト設定では、pemキーはDownloadsフォルダにダウンロードされていると思います。ターミナルではUnixコマンドを使用します。

Unixコマンド

tabキー:入力補完と入力候補表示。

pwd:現在位置を出力。

ls:ファイル一覧を表示。

lsの後ろに -a,-lなどを付けるとファイル一覧表示にオプションをつけれます。

cd:ディレクトリの移動 mv:ファイル、ディレクトリの移動

chmod:ファイルのパーミションを変更

秘密鍵をUsers下部に移動させ、自身の居場所もUsers下部に移動させます。その後、先ほどコピーしたssh -iから始めるラインをそのままターミナルにペイストします。そうすると、(yes/no)と聞かれるので、yesと答えてください。

PHPとmysqlのインストール

この画像が表示されれば見事にAmazon EC2の自サーバへの接続は成功です。

PHP/mysqlをインストール PHP/mysqlのインストールは接続したターミナルに数行打ち込めば完了です。その前に、ターミナルのユーザー名がec2-user@….に変わっているか確認してください。

$ sudo yum -y install httpd php mysql と打ち込みます。インストールに少し時間が掛かります。

$ sudo service httpd start ここまで作業が済んだら、phpとmysqlがインストールされているか確認します。 $ php -v $ mysql –version と打ち込み、各バージョンが表示されたら大丈夫です。

 

 

動作確認

$ sudo vim /var/www/html/index.html を入力してファイルを作成します。ファイル内にHello Worldと打ち込み保存します。その後、アマゾンから振り分けられるIPアドレスで接続してみてください。クラウドサーバー上にWebページが作成されているはずです。

なにか質問がありましたらコメント欄にご記入ください。

【フィリピン留学ブログ】休日の間ずっと宿題!?

フィリピンでの留学生活の間はひたすら復習と予習、そして宿題をしていました。特に最初の内は書くことは出来ても、いざ会話になると流暢に話せない。そんなことが多く結構ストレスもたまっていました。

たくさんの宿題の中でも、毎日の日記は大変だった記憶があります。(今思えば、内容は一日に起こったことをただ書いていた小学生の夏休みの宿題のようなもので、もう少ししっかり書いて欲しかったです。あの頃の自分にそう伝えたい。。。)

それでも大変だったわけです、当時の私には。

そんな日記で起こった、ちょっとした話です。

週末を迎えるとやはり、学校から外に出て現地のショッピングセンターや、日帰り旅行などで平日に鍛えた英語力を試すと同時に、ストレス解消をしてました。そして、週明けの授業ではこの週末どこに行った、何をしたかなどを授業の冒頭で先生とやりとりする流れが出来ていました。(先生ごとに繰り返しあるわけですが、ある意味同じ内容を数回話すことで、意外といいトレーニングだった気がします。)

その中でも日記を宿題としていた先生の場合、休みの日は日記免除でしたので週明けは金曜日に書いた分の直しと、そのあと休日の出来事を五分間でまとめて話すといったことをしてたわけです。

そんなことが数週間もたち、かなり慣れてきた頃に先生に日記の内容で賞賛を受けました。

「Wow!! You are good student because you did your homework throughout last weekend right!? I’m so happy!!」

「(はて、なんのことだがさっぱりだけど)・・・Of course!!!」

しかし、先生とも長い付き合いでしたので一種の冗談でした。なぜこんなことになったかというと、私の文法が間違っていたからです。

“by”と”until”

この二つを混同していたために、私は素晴らしい生徒になったわけです。一瞬だけ。

“by”と”until”には以下のような意味があります。

「~までに」と「~まで(ずっと)」

“by”は期限を意味する「~まで」

こんな感じです。

I will do my homework by Sunday.

日曜日までに宿題をする。

“until”は継続を意味する「~まで(ずっと)」

こんな感じです。

I will do my homework until Sunday.

日曜日まで、ずっと宿題をする。

・・・そうです。”until”を使ってしまうと勉強大好きな、素敵な生徒になるんですね。

お気づきの通り、私は文法上は正しいが内容上大いなる勘違いを生んだ”until”の文を日記に書いていました。そういうわけで、先生は私に上述の言葉をかけてくれたわけです。(結局先生には間違っていることが簡単にばれていました。それはそれで少し悲しい)

そんなわけで、このような経験があるとニュアンスをつかむのが中々難しいほかの前置詞でも、自然に使い分けが出来るようになります。(すこしこじつけですが)フィリピン留学の際は日記を留学中に書くことを是非お勧めします。


First Wellness English Academy
Go GLOBAL!!

 

 フィリピン留学についての詳細はこちらから

 

そもそもWordPressって何?

こんにちは。

今までいくつかWordpressについての記事を書かせて頂きましたが、そもそもわーどぷれすってなに?という方のためにWordPressの概略をPreziで作りました。再生ボタンを押してゆけばページ送りができますが、スクロールでズームイン&アウトも可能です。

WordPressって世界でこんなに使われているんですね。統計をみてみると利用者数がうなぎのぼりです。

http://en.wordpress.com/stats/

ちなみにこのサイトで詳しい統計を見ることができます。トップ画面にリアルタイムのコメント、投稿、likeが世界地図上に表示されてなかなかおもしろいです。

全く知らない人向けに作成したのでなかなかうすい内容に仕上がってしまいましたが、このPreziでWordPressに興味を持っていただけたら幸いです。

【フィリピン留学ブログ】フィリピン留学をよろしく!! powered by ブラックジャックによろしく

流行に乗り遅れていますが、ちょっと試してみたい事がありました。

ブラックジャックによろしくの二次利用。

これをフィリピン留学の紹介に使ってみたらどうなるか・・・少しかじってみました。

 

・・・この続きも作ってみたんですが、それは後日またご紹介できればと思います。

さて、先に続くのはどんなストーリーでしょうか。もしお時間があれば下記の吹き出しに思いついたことを入れてみてください。下記の画像をクリックして頂ければ、ダウンロード可能にしてあります。

 

こういった二次利用が色々な場で広がっていくと、面白いなと思います。

ちなみに、原作である「ブラックジャックによろしく」はこちらで無料で全巻読むことが出来ます。内容もとても面白いと思いますので、お時間があるときにダウンロードの上読んでみて下さい。

「ブラックジャックによろしく」ダウンロード